夏にオススメ!「アメリカンブルー」は元気いっぱいにブルーのお花を咲かせます

アメリカンブルー

※この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

こんにちは、ふわりです♪
アメリカンブルーは100円~150円で苗を購入出来、日当たりと通気性の良い場所で管理すれば大きな鉢にあふれるほど、どんどん成長します☆ 夏の暑さにも虫にも強く簡単に育てられ、ブルーのお花は涼しげで癒やしてくれ、ピンと張った枝ぶりは私に元気までプレゼントしてくれるんですよ(^^)/

今の家のベランダではお花を置けない環境のため、室内で観葉植物を育てるにとどまっておりますが、1つ前の家までは約20年間、小さなベランダでガーデニングを楽しんでいました☆
「暑すぎる~。。。」と、家にひきこもっていましたら、 

そっか!前まではアメリカンブルーが、涼し気な表情を見せてくれていたんだなぁ~。。。

ということを思い出しまして、ガーデニング記事を書いて気を紛らわせることにしました(笑)
いざ!気分だけでも涼しいブルーの世界へ参りましょう~(^^)/

成長日記

2004年5月4日に苗を購入。3ヶ月もすれば、1株でこんなに大きく成長します☆
※14年も前の写真、よくとっていたなぁ(笑)

植え付け

2004/5/4 大塚園芸で150円の苗を購入

2004/5/4 大塚園芸で150円の苗を購入

植え付け

植え付け

開花

2004/5/19 一輪咲きました☆

2004/5/19 一輪咲きました☆

2004/6/2 順調に成長中♪

2004/6/2 順調に成長中♪

2004/6/2 キレイなブルーなんですよ☆

2004/6/2 キレイなブルーなんですよ☆

2004/6/11 次々と花を咲かせてくれます♪

2004/6/11 次々と花を咲かせてくれます♪

これくらいの時点で切り戻しを行うと枝が増え、お花のつきが良くなります。

2004/8/15 こんなに大きくなりました☆

2004/8/15 こんなに大きくなりました☆

2004/9/15 鉢から溢れ出しています(^^)

2004/9/15 鉢から溢れ出しています(^^)

コスパも最高☆

2004/9/23 何度見ても可愛いお花☆

2004/9/23 何度見ても可愛いお花☆

2004/11/3 まだまだ元気です!

2004/11/3 まだまだ元気です!

霜に当たらないように室内に避難

2004/12/30 室内へ

2004/12/30 室内へ

だいぶ葉全体が弱くなっています。触るとハリがなく、葉っぱの色も茶色がかってきていますね。触るとポロポロと落ちることもしばしば。

1年草として育てる

2005/5/4

2005/5/4

これは翌年、2005年5月4日のアメリカンブルーです。
1年草として育てて、また翌年の5月頃、新しい苗を1株買って育てる。。。を繰り返して夏を楽しんでおりました。

さいごに

何を隠そう、記念すべき私のガーデニングデビューのお花がアメリカンブルーなのです(*^^*)
私は小さい頃からお花が大好きで、それを知っていたお花屋さんに勤めていた友達が誕生日プレゼントにくれたのが、「サフィニアとアメリカンブルーの寄せ植えと育て方の本」でした。喜ぶと同時に、

私に育てられるのかなぁ?せっかくもらったのに、もし枯らしちゃったらどうしよう。。。

と、心配で心配でしかたありませんでしたが、無事にお花が咲いた日には、もう嬉しくて嬉しくて朝も夜も何度もベランダに出ていたのを覚えています(^^)

最初が肝心!挫折しないように、初心者にも育てやすいお花を選び、育てやすい時季にプレゼントしてくれたことが良かったのだと思います☆ その後は友達が驚くくらい(ひくくらい)、ガーデニングにのめり込み、今もずっと続いている趣味の1つとなりました☆ そんな新しい楽しみを教えてくれた友達に感謝です☆

夏のブルーって、涼し気でいいですよね~☆ みなさんも、アメリカンブルーを育ててみませんか(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました