こんにちは、ふわりです♪
危ない「住活」いい家を買う50のヒントは、住育研究家=竹島靖さん(@y_takeshima)が書いた本です♪
「家は衝動買いするもんじゃないよ。いろいろ調べてからにしようね!」
と、ズバッと50個ものヒントを教えてくれる1冊。参考文献もたくさん紹介されているので、ここから分からないところ、気になるところをどんどん深掘りしていけそうです(^^)
危ない「住活」いい家を買う50のヒント / 竹島靖 著
この本を読んだきっかけ
「タイニーハウスに住みたい♪」と思ってからいろいろな本を読み漁ってきましたが、上っ面の建物ばかり考えていても家は建たないので(^^; どうやって家を建てれば良いのか、ヒントを探るべく手に取りました。
本の目次
- まえがき:「ホント」は、「ウソ」より恐ろしい。
- 第一章:業界のリアル
- 第二章:これからの35年
- 第三章:マンションのリアル
- 第四章:一戸建てのリアル
- 第五章:いい家の買い方
- 第六章:決断する
- あとがき:最高の家はない。最適の家はある。
感想
この本は、一冊のワクチンです。衝動買いを防ぐ。致命傷を防ぐ。家族と家計を守る本です。
との冒頭にドキッとしながらスタート。
読み切り50本の構成で、家を買うために知っておくべき情報の要点が端的に読みやすい文体でテンポよく書かれており、4時間くらいでサクッと読めました。
後半は、重複しているなぁと思う箇所もありましたが、それは著者が口を酸っぱくしてでも本当に伝えたいことなんだろうなと、解釈しました。
ハッ!としたpoint☆
- マイホームで最も精査するべきは「地盤・構造・隣の人」
- 見えないところほど、しっかり見よう。
- 新築資本主義は生活者をちっとも豊かにしない。
- 最高の家はない。最適の家はある。
ここでめっちゃタイムリーなお話しを1つ。
TV番組の企画で、東MAXさんが千葉県館山市の土地約90坪を700万円で購入し建物は別で作ることになったのですが、昨日の放送で「地盤が軟弱でこのままだと家を建てられないことがわかった!」という報告があったのです。わぁ、大変だぁ(>_<) 不動産屋さんに任せきっていたんでしょうかねぇ。。。
ロケーションは海から500m、周りは草、すぐ近くに家がなくて広々としていて気持ちよさそうなんですよ。私の理想に近い雰囲気なので、これからどんな家を建てていくのか楽しみですo(^^)o
さいごに
この本は図書館で家関連の本を6冊、直感でエイッ!と、借りてきた内の1冊です。
初めて知ったことや、これから更に調べたほうが良さそうなキーワードがたくさん盛り込まれており、とても勉強になりました。
マンション、一戸建て、新築、中古など問わず「家を建てようかな?」と考えている方は、東MAXのようなことにならないように(^^; 一度目を通してみるといいかもしれません☆
私はたくさんのキーワードが覚えきれそうになく、また本にいろいろ書き込みたくなりましたので、こちらは購入することにしました♪
【追記 2018/12/16】
購入したのでアイキャッチ写真を差し替えました。新品なので帯が付いていたのですが、なかなか激しい帯でした。
森をかきわけ、ようやく家業界への入り口にたどり着いたくらいかな?
コメント